5.6: 割り当てられたメタデータを再参照する

時々多くのファイルに割り当てられたメタデータを同時に参照する必要が出てきます-- たとえば、どのくらいのファイルが作業中であるか、あるいは日付の範囲を確認する場合です。

調べたいコレクションツリーのファイルを選択し、右クリックして「割り当てられたメタデータ...」を選択します。多くの列のある大きなテーブルの「全メタデータ」というウインドウが表示されます。最初の行にファイル名が表示されます。列はこれらのファイルに割り当てられた全てのメタデータ値を表示します。

テーブルを描くにはもしたくさんのファイルが選択されると時間がかかります。「全てのメタデータ」ウインドウが開いている間はライブラリアン。インターフェース使用を継続できます。

大きくなりすぎた場合、フィルターを列にかけることで、「全メタデータ」テーブルにフィルターをかけることができます。新規のフィルターが追加されると、一致した行のみが表示されます。フィルターを設定、変更、クリヤーするには、列の先頭のじょうご型アイコンをクリックして下さい。フィルターに関する情報へ誘導されます。フィルターが設定されると、列のヘッダーが色つきになります。

フィルターのプロンプトには「簡易」と「上級」タブがあります。簡易版は列にフィルターをかけるので、あるメタデータ値を含む行しか表示しません。("*" は全ての値にマッチします)。プルダウン・リストからメタデータ値を選択できます。上級版は異なったマッチングのオプションが可能です:から起動しなければならない、含まない、アルファベット逆順かアルファベットが等しいなど。マッチした値はストリング ( "*"を含む)として編集できます。マッチングがケース・インセンテイブ(大文字小文字を区別しない)でなければならないか選択できます。最終的に、値の範囲(ANDを選択)や代替値(ORを選択)を特定できます。この領域の下部にはソート順(昇順か降順)を変更できるボックスがあります。作業を終了すると、新規フィルターを列にかけるために「フィルター設定」をクリックしてください。現在のフィルターを削除するには「フィルターをクリヤーする」をクリックして下さい。フィルターがクリヤーされても、フィルターの詳細は保存されることに注意して下さい。

たとえば、「全メタデータ」テーブルをソートするには、列を選択し、デフォルトのフィルター設定("*"の簡易フィルター)を選択し、昇順か降順の順番を選択して下さい。